www.tawaraya-saketen.co.jp





  「イホコ先生の音韻姓名判断」  双葉社  黒川伊保子

        言霊の幸はう国「日本」で開花した語感の科学 − 黒川理論(語感分析法の開発)。


  「日本語はなぜ美しいのか」  集英社新書  黒川伊保子

       ”環境は言語をつくり、言語は人をつくる”
          英語(外国語)教育は必要だが、その開始年齢を急ぐことは、大きなリスクを伴う。
          脳科学と世界の言語学/語感の科学から見えてくる、日本語(日本人:日本)の特殊性と
          国際関係。 ― とても興味深い!



  「『しあわせ脳』に育てよう!」 講談社  黒川伊保子

         起きている間に、「感じる力」「考える力」、そして直感力がしっかり働いている脳。
          寝ている間に知識工場・海馬が活性化する脳。
            これが、いい脳の定義である。
            いい脳の持ち主は、「幸福な天才」である。前にも書いたが、「頭もいいけど、それ
          以上に運がいい人」といわれる人たちは、このタイプだ。
            いつもしみじみとしあわせそうで、常に意欲を失わず、健康で、穏やかで、あったかい。
          おっとりして見えるのに、決断が早い。集中力があり、短いことばに説得力がある。
          頼りがいがあって、飾らない人柄なのに、なめてかかれない威厳を持っている。いつも、
          何かに感謝している。そして、もてる!
            医者になるとか、年商何百億円のIT社長になるとか、英語がペラペラの何かになるとか、
          人生の目的はそういうことじゃないはずである。
            子どもたちが将来、何になろうとも、本人が常に満ち足りて幸福で、感謝と共に暮らし、
          人に敬愛され、社会に必要とされる人材であってほしい。それが、親の願いだと思う。
            では、どうしたら、そう育つのか―  (本書より抜粋)







                            先頭ページへ